PDUの入力・出力コネクタの規格と互換性

データセンターやサーバールームの電源設備で使用されるPDUには、国内規格や海外規格が関係してきます。
本記事では、PDUに使用される代表的な規格(NEMA,IEC,JISなど)と、コネクタの嵌合性と互換性について解説します。
PDUに使用される主な規格
電気安全規格は、各国・地域の電気使用環境や安全性に対する考え方を反映しています。主な規格には以下のようなものがあります。
日本の主な規格・基準・認証制度
-
JIS(日本産業規格)
工業製品の品質や互換性を定めた国内標準で、PDUの構造や寸法にも関係します。 -
電気設備の技術基準
電気設備の設計や保守に関する技術的なルールで、PDUの設置にも適用されます。 -
PSE(電気用品安全法)
特定の電気製品はPSEマークが必要で、PDUも対象となることがあります。
海外の主な規格・認証制度
-
NEMA(北米電気製造業者協会)
アメリカやカナダで広く採用されており、特にPDUの入力プラグに多く見られます。 -
IEC(国際電気標準会議)
グローバルに通用する国際規格。出力側のC13やC19など、サーバー・IT機器で広く使用されます。 -
UL規格 / CEマーキング
ULは北米、CEは欧州における安全基準で、PDUが輸出される際には適合が必要となります。
PDUに使用される入力・出力コネクタとその接続先
PDUは、電源を受け取る「入力側」と、機器へ電力を供給する「出力側」で使用されるコネクタの種類が異なります。
ここでは、代表的な接続形状とその嵌合関係を紹介します。
■入力側(プラグ):NEMA規格
PDUの入力部には、設置場所の電源コンセントに応じたNEMA規格のプラグ(オス)が使われます。入力プラグは、電源設備のレセプタクル(メス)に差し込んで使用します。ロック式は振動や抜け防止に有効です。
プラグ形状 | 電圧 | 電流 | タイプ | 嵌合相手(レセプタクル) |
NEMA 5-15P | 125V | 15A | 平刃形 | NEMA 5-15R |
NEMA L5-20P | 125V | 20A | 引掛形 | NEMA L5-20R |
NEMA L5-30P | 125V | 30A | 引掛形 | NEMA L5-30R |
NEMA L6-20P | 250V | 20A | 引掛形 | NEMA L6-20R |
NEMA L6-30P | 250V | 30A | 引掛形 | NEMA L6-30R |
■出力側(アウトレット):IEC・NEMA規格
出力部には、接続するIT機器側の電源インレットに対応したアウトレット(メス)が並びます。
出力アウトレットには、C13〜C14、C19〜C20、5-15P〜5-15Rなどの電源コードを使用して機器と接続します。
アウトレット形状 | 電圧 | 電流 | 規格 | 嵌合相手(機器側インレット) |
IEC C13 | 250V | 10A | IEC | IEC C14 |
IEC C19 | 250V | 16A | IEC | IEC C20 |
NEMA 5-15R | 125V | 15A | NEMA | NEMA 5-15P |
NEMA 5-15とJIS C 8303の互換性について
北米で広く使われるNEMA 5-15Pは、日本のJIS C 8303(平行二極+接地極)と物理的にほぼ同一形状であり、相互に嵌合可能です。
ただし、製品の安全基準や法的要件は異なるため、用途や環境に応じた適切な判断が必要です。
規格 | 形状 | 電圧 | 電流 | 互換性 |
NEMA 5-15 | 平行二極+接地極 | 125V | 15A | あり |
JIS C 8303 | 平行二極+接地極 | 125V | 15A | あり |
まとめ
本記事では、PDUの入力・出力コネクタの規格と互換性について説明しました。
PDUに使用されるコネクタは、NEMA・IEC・JISなど複数の規格があります。
日本国内でも、入力側にNEMA規格、出力側にIEC規格(C13やC19など)が採用されることが多く、海外と共通して一般的になっています。
PDUの選定には、接続先に応じた選定が求められますので、コネクタの仕様や規格を整理しておくことで、設置や調達もよりスムーズになります。
みなさまに最適な製品をお選びいただけると幸いです。
大和電器のPDU(コンセントバー)は、Basic PDUとして下記の特徴を備えており、シンプルなPDUをお求めのデータセンターやサーバールームに最適な製品です。 詳細については、お気軽にお問い合わせください。
- 業界最薄・最軽量のボディ!ラック内で施工の邪魔になりにくい
- 200V C13差込口 ロック機能標準装備
- 柔軟性の高いソフトVCTケーブル採用
- 充実した付加機能ラインアップ
- 受注後約3週間で出荷可能な生産体制 ※数量による
- 創業78年間で培った安全設計で、国内データセンターへの導入実績多数
- 25万本の出荷実績で電気事故、発煙・発火など大規模不具合ゼロ