大和電器は、家庭用・工事用配線器具からデータセンター向けコンセントバー、感震ブレーカー『震太郎』、HEMS関連製品等を開発・製造しています。

menu
HOME > 技術情報 > Basic PDUとは?基本機能と特徴を解説

コンセントバー(PDU)

Basic PDUとは?基本機能と特徴を解説

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Basic PDUとは?基本機能と特徴を解説

データセンターやサーバールームにおいて、多くのIT機器に安定した電力を供給するために不可欠な装置がPDU(Power Distribution Unit)です。PDUは、電源の一元化、電力の分配、そして機器への安全な接続を担う役割を果たしています。本記事では、PDUの中でも最もシンプルな構造を持つBasic PDUに焦点を当て、その役割、機能、そして選ぶ際のポイントについて詳しく解説します。

Basic PDUの役割とは

データセンターやサーバールームでは、多くのIT機器に安定した電力を供給することが不可欠です。Basic PDUは、この電力供給の要となる装置で、システム全体の安定稼働を支えています。

データセンターにおけるPDUの重要性

データセンターでは、数百、数千ものサーバーやネットワーク機器が稼働しています。これらの機器に安定した電力を供給し、システムの稼働率を最大限に引き出すことが、データセンターの運用において非常に重要です。PDUは、電源の集中管理を可能にし、機器への電力供給を効率化することで、この課題を解決します。

Basic PDUの役割

Basic PDUは、複数のIT機器に電源を分配し、安定した電力を供給する役割を担います。電源の一元化により、配線の整理や管理が容易になり、システムの信頼性を向上させます。IT機器に安定した電力を供給するという基本的な機能に特化したPDUです。

Basic PDUとほかのPDUの違い

PDUには、Basic PDU以外にも、電力計測機能(Meterd PDU)や遠隔制御機能(Swiched PDU)を備えたインテリジェントPDUなど、様々な種類が存在します。Basic PDUは、これらの高機能なPDUに比べてシンプルな構造であり、基本的な電源供給機能に特化しています。

 

Basic PDUの機能と特徴

Basic PDUは、シンプルな構造でありながら、様々な機能を備えています。これにより、システムの安定性と運用効率の向上に貢献します。

安定した電源供給によるシステム保護

過電流や短絡などの異常が発生した場合、Basic PDUは自動的に電源を遮断し、機器の損傷を防ぎます。これにより、システム全体のダウンタイムを最小限に抑えることができます。

シンプルで使いやすい設計

設置場所を選ばないコンパクトな設計のものが多く、ラックへの取り付けが簡単です。また、特別な設定を行う必要がなく、電源を接続するだけで使用を開始できます。

低コストで導入可能

インテリジェントPDUは、液晶ディスプレイやWebインターフェースを搭載しているものが多く、高度な設定や監視が可能ですが、導入には高いコストが発生します。しかし、Basic PDUはこれらの機能を必要としない場合、シンプルで低コストな選択肢となります。

不具合率が極めて低い

Basic PDUは、ほかのPDUと比較して、構造がシンプルで可動部品が少ないため、故障の原因となる要素が少なく、結果的に不具合率が極めて低いことが特徴です。高度な機能を持たない分、信頼性が高く、長期間安定した運用が期待できます。また、Basic PDUは、長年の実績と信頼性のある設計に基づいて製造されているものが多く、それも信頼性が高い要因の一つと言えるでしょう。

 

Basic PDUを選ぶ際のポイント

Basic PDUを選ぶ際には、以下の点に注意して適切な製品を選びましょう。

電力容量と必要な出力数の確認

接続する機器の消費電力と数を考慮し、十分な電力容量を持つ製品を選ぶことが重要です。不足すると、機器が正常に動作しなかったり、過負荷によるトラブルが発生する可能性があります。

定格電圧と定格電流の確認

接続する機器の定格電圧と定格電流を事前に確認し、Basic PDUの定格電圧と定格電流がこれらに対応しているかを確認しましょう。

コンセントの種類

IEC規格、NEMA規格など、様々なコンセントの種類があり、接続する機器のプラグ形状に合わせて選ぶ必要があります。

安全性の確認(PSEマークなど)

電気製品には、安全基準を満たしていることを示すPSEマークなどが表示されています。Basic PDUを選ぶ際には、必ずPSEマークの有無を確認し、安全な製品を選びましょう。

設置場所に合わせたサイズと形状

Basic PDUには、様々なサイズや形状の製品があります。設置場所のスペースやラックの規格に合わせて、適切なサイズと形状の製品を選びましょう。

 

まとめ

Basic PDUは、データセンターやサーバールームにおいて、安定した電源供給を担う重要な役割を果たしています。本記事では、Basic PDUの役割、機能、そして選ぶ際のポイントについて詳しく解説しました。本記事をご参考に、みなさまに最適な製品をお選びいただけると幸いです。

大和電器のPDU(コンセントバー)は、Basic PDUとして下記の特徴を備えており、シンプルなPDUをお求めのデータセンターやサーバールームに最適な製品です。 詳細については、お気軽にお問い合わせください。

  • 業界最薄・最軽量のボディ!ラック内で施工の邪魔になりにくい
  • 200V C13差込口 ロック機能標準装備
  • 柔軟性の高いソフトVCTケーブル採用
  • 充実した付加機能ラインアップ
  • 受注後約3週間で出荷可能な生産体制 ※数量による
  • 創業78年間で培った安全設計で、国内データセンターへの導入実績多数
  • 25万本の出荷実績で電気事故、発煙・発火など大規模不具合ゼロ
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ・お役立ち情報はこちら

お問い合わせや、各種資料、よく見られているページを
下記リンクよりご覧いただけます。