大和電器は、家庭用・工事用配線器具からデータセンター向けコンセントバー、感震ブレーカー『震太郎』、HEMS関連製品等を開発・製造しています。

menu

第九話 市場ニーズを凝縮 新製品200V電流表示タイプ

HOME > メルマガバックナンバー > 第九話 市場ニーズを凝縮 新製品200V電流表示タイプ
いつも大変お世話になっております。
大和電器株式会社の飯島です。

このメールは以前に名刺交換をさせて頂いた方と、お問合せを頂いた方を対象にお送りしています。

12月に入り、コロナウイルスの再拡大で、
再びWEB会議システムを使った打合せを実施する機会が増えてきました。
半年前の導入時と比べると随分と慣れてスムーズな打合せが行えるようになりました。
弊社では、直接の面談が難しい場合は、Web打合せをセッティングさせて頂きますので、
お気軽にご連絡いただければと思います。

さて、今回は今年リリースしました新製品をご紹介します。
お時間のある時に、是非ご覧になってください。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
     第九話 市場ニーズを凝縮 新製品200V電流表示タイプ
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

みなさん、こんにちは。
4月から大和電器の営業部に入社したヤマトゲンキです。
僕は新卒なので、IT業界もデータセンター業界も初めてで、ただいまOJTの真最中です。
お客様や先輩社員から教えてもらう“目から鱗”なお話を教材として日々勉強しています!
そんな中から特に印象に残っているお話を数回に分けてご紹介しますね。

第9話(R6480

前回、電流計測タイプと電流表示タイプの特徴を学んだヤマトゲンキ。
B先輩から新製品についての話を聞いているようです。
 
B先輩 「ヤマト君、今年当社から新しい製品がリリースされたよね?」
ヤマト 「はい、200V電流表示タイプですね!」
B先輩 「うん、ヤマト君にはなぜこの200V電流表示タイプを新製品として
     リリースしたのか。その理由を知っておいてほしいんだ。」
ヤマト 「はい。どうしてリリースされたのですか?」
B先輩 「うん、その理由はね。
     データセンターの設備環境が変わってきているからなんだ。」
ヤマト 「設備環境が変わってきている??」
B先輩 「日本は、サーバー機器の定格電圧が100V仕様のものが多く、
     これまではデータセンターの設備も100Vが多かったんだ。
     だけど近年は電源効率が優れている200V設備を用意する
     データセンターの比率が増えてきているんだ。
     それは当社のPDU電圧別出荷比率を見ても良くわかるよ。」

      大和電器PDU 電圧別出荷比率
      2016年 100V…81% 200V…19%
      2017年 100V…75% 200V…25%
      2018年 100V…74% 200V…26%
      2019年 100V…70% 200V…30%
      2020年 100V…67% 200V…33%(11月末現在)

ヤマト 「本当ですね!
     2016年では100Vと200Vで4:1くらいの比率なのに、
     今年になると2:1になっています。
     200Vは年々出荷比率が伸びてきているのですね!」
B先輩 「そうなんだ。
     データセンターでは200V仕様のPDUの需要が高まっているんだ。」
ヤマト 「そこで、200V電流表示タイプをリリースした、ということなんですね。」
B先輩 「うん。実際200V仕様の立ち上げ準備の間にも、
     200V仕様の電流表示タイプのお問合せを多く頂いていたんだ。」
ヤマト 「そうだったのですね。200V仕様をリリースした理由は理解できました。
     でも…新製品という割には、インパクトが少し弱くないですか?
     100V仕様がすでにありましたし…」
B先輩 「そんなこと言わないでくれよ、ヤマト君。
     この200V電流表示タイプは、大和電器の力だけで完成した製品ではないんだ。
     これまでお客様から頂いたご要望やアドバイスをもとに作られた、
     市場のニーズが凝縮された製品なんだよ!」
ヤマト 「市場ニーズの凝縮ですか!?」
B先輩 「そうなんだ。この200V電流表示タイプの特長は大きく4つあるんだ。」

 1.系統別電流表示機能第8話参照)
  国内メーカーで初めて各系統毎の電流表示やピーク電流表示が可能
 2.業界最薄最軽量なボディ第4話参照)
  ラック内での取付場所や取付性に拘ったスリム&軽量なボディ
 3.C13差込ロック機能付第7話参照)
  差込口(C13)内部にロック機構搭載!
  汎用プラグを差し込むだけで抜止ロックがかかる
 4.信頼の大和電器ブランド第1話2話3話参照)
  配線器具メーカーとして創業75年で培った安全設計

ヤマト 「こんなにも特長があるのですか!?」
B先輩 「そうだよ。この200V電流表示タイプはこれまでご紹介してきた
     大和電器PDUの様々な長所が一番多く取り入れられた製品なんだ。
     そしてこれはお客様の様々な声を頂いてきた当社だから
     製品化できていると思っているんだ。
     ヤマト君もこれまで経験してきたことを改めて思い出して欲しいんだ。」
     (メールマガジンバックナンバーはこちら
ヤマト 「あぁ…これまでに先輩やお客様から沢山教えて頂いたことを思い出しました…
     これは…まさしく市場ニーズを凝縮した製品です…!!」
B先輩 「わかってくれたかい?ヤマト君!」
ヤマト 「はい!B先輩!!」
B先輩 「これからもお客様の声をよく聞いて、より良い製品づくりをしていこう!」
ヤマト 「はい!B先輩!!」
B先輩 「そしてお客様の設備環境の向上に貢献できるように、
     これからも力を合わせて頑張ろう!!」
ヤマト 「はい!B先輩!!」

200V電流表示タイプがお客様の要望とアドバイスを反映し出来上がった、
市場ニーズが凝縮された製品だということを知ったヤマトゲンキ。
B先輩との結束も高まり、今日も二人三脚で営業活動に走り回るのであった。
                                 《つづく》

  


◇今回ご紹介する製品

品番…R6480
仕様…250V 30A 24口 電流表示タイプ
特長…1.系統別電流表示機能付(国内メーカー初)
   2.業界最薄最軽量ボディ
   3.差込ロック機能付(C13)
   4.信頼の大和電器ブランド
詳しくはこちら












【戻る】

お問い合わせ・お役立ち情報はこちら

お問い合わせや、各種資料、よく見られているページを
下記リンクよりご覧いただけます。