大和電器は、家庭用・工事用配線器具からデータセンター向けコンセントバー、感震ブレーカー『震太郎』、HEMS関連製品等を開発・製造しています。

menu

第一話 数十億円の設備を支えるPDU(コンセントバー)

HOME > メルマガバックナンバー > 第一話 数十億円の設備を支えるPDU(コンセントバー)
いつも大変お世話になっております。
大和電器株式会社の飯島です。

このメールは以前に名刺交換をさせて頂いた方と、お問合せを頂いた方を対象にお送りしています。
今回から初めての試みですが、4月に入社した新人のエピソードをご紹介させていただきます。
エピソードを通じて、大和電器製PDU(コンセントバー)の新たな一面を知っていただけたら嬉しいです。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
     第一話 数十億円の設備を支えるPDU(コンセントバー)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

みなさん、こんにちは。
4月から大和電器の営業部に入社したヤマトゲンキです。
大和電器は配線器具メーカーとして73年の歴史を持つ会社。
特にPDU(コンセントバー)は業界屈指の品ぞろえで、数々の大手データセンターに導入をいただいています。
でも新卒の僕にとってはIT業界もデータセンター業界も初めての世界。
お客様や先輩社員から教えてもらう“目から鱗”なお話を教材として日々勉強しています!
そんな中から特に印象に残っているお話を数回に分けてご紹介しますね。
 

第1話(R6001
先日あるデータセンターの設備を担当されているA課長と、こんなやりとりがありました。  

 
A課長 「ヤマト君にはまだわからないだろうけど、君の扱っているPDU(コンセントバー)は、
     データセンターの生命線ともいえる極めて重要な役割を持つものなんだ。」
ヤマト 「PDUが極めて重要な生命線?」
A課長 「そう。データセンターの電気設備の中で、PDUは最後の重要ポイントだからね。」
ヤマト 「最後の重要ポイント?うちのPDUがですか?」
A課長 「データセンターの電気設備の構築には、《発電機》《UPS(無停電電源装置)》
     《分電盤》、そして《ラックPDU》が必要なんだ。」
ヤマト 「はい、そこまでは理解できます。でもなぜPDUがデータセンターの生命線で、
     最後の重要ポイントなんですか?」
A課長 「データセンターのサーバーやネットワーク機器を止めない為に発電機やUPSなど
     これだけの設備を入れている訳だけど、その最後のポイントとなるのが
      “すべての機器への電源供給を担う” PDUだからなんだよ!」
ヤマト 「なるほど!最後の重要ポイントとはそういう意味だったんですね!」
A課長 「そうなんだよ。
     ところで発電機、UPS、分電盤にいくらのコストがかかっているか知っているかい? 」
ヤマト 「まったく見当もつきません!」
A課長 「このデータセンターだと60億円くらいかかっているんだ。」
ヤマト 「ものすごい金額ですね!!それに対してうちのPDUは5万円程度・・・
     金額で比較してしまうと、とても生命線には思えませんが・・・」
A課長 「確かにコストの割合でみると、PDUはデータセンター全体の0.001%にも満たないね。
     だけどそのPDUが、すべてのサーバーやネットワーク機器に、電力を供給する
     役割を果たしているわけだよね。別の見方をすると、PDUに問題が生じると
     どんなに高価な設備もすべて水の泡。多大な損害が出てしまうんだ。」
ヤマト 「PDUに問題が起こると、60億円すべての設備が無意味になってしまう・・・」
A課長 「だからこそデータセンターはPDUに対して絶対的な品質を求めるんだ。」
ヤマト 「そうだったんですね。PDUがデータセンターの生命線だという意味が
     ようやく理解出来ました!」
ヤマト (心の声:PDUに問題が起こってしまうと、数十億円が無駄になってしまうなんて・・・
     製品をお客様にPRするのが不安になってきた・・・)

今回、PDUがいかに重要な役割を担っているのかをお客様から教えてもらい
品質に少しの妥協も許されないデータセンターの厳しい現実を知ると同時に
PDUを供給しているメーカーとしての大きな責任を感じたヤマトゲンキだった。

ヤマト (心の声:帰ったらすぐ先輩に品質管理のことを聞かないと!!!)

                                  《つづく》



◇今回ご紹介する製品

品番…R6001
仕様…125V 15A 9口 スライドレールタイプ
特長…本体側面にスライド方式の取付金具が備わったタイプ。
     ラックへの取付容易性を追求した人気商品です。 
大和電器コンセントバーのページはこちら


25.jpg






 

【戻る】

お問い合わせ・お役立ち情報はこちら

お問い合わせや、各種資料、よく見られているページを
下記リンクよりご覧いただけます。