大和電器は、家庭用・工事用配線器具からデータセンター向けコンセントバー、感震ブレーカー『震太郎』、HEMS関連製品等を開発・製造しています。

menu

第六話 お客様のご要望に寄り添う 大和電器PDUのカスタム対応力

HOME > メルマガバックナンバー > 第六話 お客様のご要望に寄り添う 大和電器PDUのカスタム対応力
いつも大変お世話になっております。
大和電器株式会社の飯島です。

このメールは以前に名刺交換をさせて頂いた方と、お問合せを頂いた方を対象にお送りしています。

ここのところ雨の日が多かったですが、ようやく秋らしい気持ちの良い気候になりましたね。
私はジョギングで汗を流してこの季節を満喫しておりますが、皆さまはどうお過ごしでしょうか。

今回は大和電器PDUのカスタム対応についてのお話を紹介します。
カタログに掲載されていない一面を知って頂けますと幸いです。



/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
   第六話 お客様のご要望に寄り添う 大和電器PDUのカスタム対応力
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

みなさん、こんにちは。
4月から大和電器の営業部に入社したヤマトゲンキです。
僕は新卒なので、IT業界もデータセンター業界も初めてで、ただいまOJTの真最中です。
お客様や先輩社員から教えてもらう“目から鱗”なお話を教材として日々勉強しています!
そんな中から特に印象に残っているお話を数回に分けてご紹介しますね。

第6話(R6493R/B

大和電器PDUで採用しているケーブルの柔軟性と、カスタム対応でフレキシブルなケーブル長変更対応が可能であることを学んだヤマトゲンキ。
今日は、とあるお客様から頂いた、お問合せ内容に対して、どのように回答するか悩んでいる様子です。

ヤマト 「うーん…200V30A仕様で差込口を32口にできませんかって言われてもなぁ。
     当社のラインアップでは28口までの用意しかないし…
     それに製品を逆さまに取り付けるから表示を逆向きにして欲しくて、
     さらに冗長電源が区別できるように本体の色を変えて欲しいだなんて…
     そんなこと出来ないに決まってるよ…」
B先輩 「あれ?どうしたんだい、ヤマト君。いつもの元気がないじゃないか。」
ヤマト 「B先輩…お客様からお問合せを頂いたのですが、困っていまして…
     こんな複雑でカタログにない製品を作ることなんて無理ですよね?」
B先輩 「ふむ、確かにカタログにはない仕様のご要望だけど、これなら心配ないよ。
     当社のカスタム対応力は、このようなお客様のご要望にお応えできるところが強みなんだ!」
 
ヤマト 「もしかしてこのご要望に対応することが出来るのですか?」
B先輩 「その通り!どのように対応できるのか、一つずつ順に説明していくよ。
     32口の差込口だけど、当社のラインアップでは最大28口だったよね。
     でも大和電器PDUは差込口カバーの組み合わせで口数を変更することが可能なんだ。
     200V仕様だと4口と6口の2種類の差込口カバーがあるのだけど、
     32口であれば、「6口を4個」と「4口を2個」を組み合わせれば32口になるから、
     対応することが可能なんだよ。」
     (メール下部の画像をご参照ください)
ヤマト 「なんだかパズルみたいですね。
     差込口カバーの組み合わせでラインアップにない口数にも対応できる。
     これは面白い仕組みですね。」
B先輩 「そうなんだ。口数の組み合わせだけで新しい製品も出来ちゃいそうだね。
     次に、表示を逆向きにするご要望だけど、差込口のナンバーシールは逆向きに貼ることで
     対応できるし、数量や納期によっては、全ての表示を逆向きにした専用シールを
     作成することもできるよ。」
ヤマト 「なるほど。逆向きの表示にも細やかな対応ができるのですね!」
B先輩 「そうなんだ。そして、最後に本体色の変更だけど…
     ヤマト君!これはカタログにも載っている仕様じゃないか!」
ヤマト 「え…?あっ!最後のページにあるカラータイプですね!!」
B先輩 「そう!大和電器PDUは自社で成型している部品が多く、
     その成型品の多くが宇都宮工場で作られているんだ。
     だからカタログに掲載されている赤色や青色は勿論のこと、
     それ以外の色、例えば、白色や緑色でも対応可能なんだよ。
     現に、白色のコンセントバーはデータセンター事業者様に納入させて頂いた
     実績もあるんだよ。」
ヤマト 「カラータイプは自社成形をしている当社ならではの強みを活かした製品なのですね。」
B先輩 「説明は以上になるけど、ヤマト君、これでお客様のご要望に応えられるね。」
ヤマト 「はい。カタログにない仕様でも、出来ることが沢山あるのですね。」
B先輩 「そうなんだ。当社にはこういったカスタム対応力があるから、
     カタログに載っていない仕様でも量産できることが結構多いんだ。
     これまでもこの対応力でお客様のご要望に応えてきたんだよ。」
ヤマト 「このカスタム対応力は頼りになりますね。
     お困り事のあるお客様には、無理だと思わずに、なんでもお問合せいただけると、
     実はもっと出来ることが沢山あるのかも知れませんね。」
B先輩 「そうだね。お客様のご要望は新しい製品のヒントになることも多いからね。
     今まで以上にお困り事をご相談いただける関係づくりが大切になるね。
     さて、カスタム対応のことも学んだことだし、これからはお客様のお困り事を聞いて、
     解決できるように頑張ってね!」
ヤマト 「はい!今回のお客様にも喜んで頂けそうなのでよかったです!
     それに大和電器PDUならお客様の様々な悩み事を解決できるような気がします!」

大和電器PDUにおける、フレキシブルなカスタム対応力について理解を深めたヤマトゲンキ。
お客様のご要望に応えられることに喜びを感じ、明日へと向かって突き進むのであった。
                                       《つづく》

※カスタム対応は、ご要望によってロット条件が必要な場合がございます。

39.jpg

◇今回ご紹介する製品

品番…R6493 R/B
仕様…250V 30A 24口(C19×4、C13×20) カラータイプ
特長…本編でも登場するカラータイプです。
   本体色が赤色・青色仕様のカラータイプ。
   電源系統の識別がし易くなり、目視による状況判断が可能になります。
   
大和電器コンセントバーのページはこちら

40.jpg












【戻る】

お問い合わせ・お役立ち情報はこちら

お問い合わせや、各種資料、よく見られているページを
下記リンクよりご覧いただけます。